見逃さないで!猫の痛みのサイン 『変形性関節症』
みなさんのお家のネコちゃんは元気にジャンプをしたり、走り回ったりしていますか?それとも昔の方がよく動き回っていたなぁと感じるでしょうか?
昔より動くのが減った、昼間に寝ている時間も増えたけれど、それって歳のせいでしょう?と思われる方もいるかもしれません……が、じつはひそかに隠れている病気のせいかもしれません😿
今回は意外と気がつきにくい猫ちゃんの関節の痛み『変形性関節症』について、紹介していきます。
【変形性関節症とは】
私たちと同じように、猫は関節が滑らかに動くことによって手足を曲げ伸ばししたり、走る、ジャンプなどの行動をすることができます。
関節の表面を覆っている部分の性状が変化したり、摩耗や負荷がかかったりすることで、クッションとして働いている関節軟骨が徐々に無くなっていき、骨同士が擦れ合うようになってしまいます。さらに、関節周辺の骨が過剰に増殖して”とげとげ”してきたり、関節包の内側にある滑膜に炎症が生じたりすることで、関節痛や機能障害が生じます。
これが変形性関節症であり、一度起こると元に戻ることはなく徐々に進行していく病気です。
あるデータでは、12歳以上の猫のうち90%が変形性関節症であると報告されています。
多くの猫が患っている病気なのに、腎臓病や甲状腺機能亢進症などのように馴染みがないのでしょうか?
それは、この病気の気づきにくさにあるかもしれません。
この変形性関節症、かなり悪化すると明らかな異常がでてきますが、それまでは症状としてはっきり現れないことが多いためです。
症状の項目リストを挙げるので、是非チェックしてみてください!
【見逃さないで、痛みのサイン】
⬜︎階段を登る時
うさぎ跳び(後ろ足を同時に跳ねて登る)したり、休憩する
⬜︎階段を降りる時
一段ずつ降りる、途中休憩する
⬜︎動くものを追いかける時
途中でゆっくりになったり、休憩する
⬜︎ジャンプする時
飛ぶ前にためらう
⬜︎飛び降りる
飛び降りる前にためらう、地面に前足を伸ばして降りる
一つでも当てはまる場合は変形性関節症の可能性があるので、病院で相談してみましょう🏥
最近ではネコちゃんの関節の痛みを軽減する新しいお薬も開発され、当院でも使用しています🩺
「治療を始めてから以前に比べて活発になった!」「寝てばかりなのは歳のせいと思っていたけど、昔のように高いところに跳び乗れるようになった!」などの喜びの声をいただくことも増えてきたので、ぜひ一度ご自宅のネコちゃんに当てはまる症状がないか確認してみてください❗️
これからの季節寒くなってくると、関節の痛みは増すことが多いため特に注意しましょう🍂
※痛みのサインの詳しい動画はこちらからご覧ください🐈